屋根の豆知識

瓦についての豆知識や、様々な屋根材についての情報、雨漏りやメンテナンスに関する情報など、屋根に関する様々な情報を幅広くご紹介していきます。
「えっ、そうなの?!」「そんなの全然知らなかった!」「教えてもらって良かった!!」
などなど、お得な情報が満載です。
「えっ、そうなの?!」「そんなの全然知らなかった!」「教えてもらって良かった!!」
などなど、お得な情報が満載です。
葺き替えとは?
すでに葺かれている屋根材を新しいものに替える工事です。
屋根全面を新しくするためお時間、費用など大きいものとなります。
屋根全面を新しくするためお時間、費用など大きいものとなります。
漆喰(しっくい)って何?
従来のしっくいとは、おもに石灰または貝灰と海草糊、スサが混ざったものを指します。
増田瓦工事店では「屋根しっくい」を使用しています。
違いは、セメントをベースにすることにより、強度、付着力、耐久性に優れていることです。「従来のしっくい」は空気中の炭酸ガスと反応し硬化していたのに比べ、「屋根しっくい」はセメントを主成分にすることにより水硬性で水と反応して硬化することから気候変化などに強い製品となっています。
増田瓦工事店では「屋根しっくい」を使用しています。
違いは、セメントをベースにすることにより、強度、付着力、耐久性に優れていることです。「従来のしっくい」は空気中の炭酸ガスと反応し硬化していたのに比べ、「屋根しっくい」はセメントを主成分にすることにより水硬性で水と反応して硬化することから気候変化などに強い製品となっています。
瓦のおはなし
人にも建物にも優しく健康的な屋根材「瓦」。
約1,400年前の瓦が今もなお、元興寺の屋根で風雪に耐え続けています。
瓦の良さを再発見してみませんか?
約1,400年前の瓦が今もなお、元興寺の屋根で風雪に耐え続けています。
瓦の良さを再発見してみませんか?
瓦は経済的。20年で110万円の節約に!
瓦屋根って、他の屋根材を使ったときと比べ、メンテナンスで多くのお金がかかる。
ひょっとして、そんなイメージをお持ちではありませんか?
ひょっとして、そんなイメージをお持ちではありませんか?
雨漏りについて!!
最近では住宅の高気密化が進んだことで、屋根からではなくサッシや壁から、また小屋裏の湿気が結露となって雨漏りとなる事例も多くなってきているんです。